歌って笑ってご長寿万歳!カラオケは元気の源。
みなさん、歌はお好きですか♪ 私の住む町の町内会には、仲良し高齢者のカラオケ同好会があるんですよ。月に一回、みんなでカラオケに出かけるようですが、みなさん1週間も前からウキウキワクワクしちゃってます。 当日は朝9時に集合 […]
みなさん、歌はお好きですか♪ 私の住む町の町内会には、仲良し高齢者のカラオケ同好会があるんですよ。月に一回、みんなでカラオケに出かけるようですが、みなさん1週間も前からウキウキワクワクしちゃってます。 当日は朝9時に集合 […]
厚生労働省の調査によると、100歳以上の高齢者は全国に6万1568人いることがこの度わかったそうです。 これは45年連続の増加傾向で、「医療の進歩や健康意識の高まりが背景にある」のではと言われているようです。 日本経済新 […]
はい、突然ですが、先日、大阪府が配布している高齢者のための健康パンフレットを読む機会がありました。その濃ゆ〜い内容に、さすが大阪だ!と感動したのでご紹介です。 『大阪発 笑いのススメ 意外と知らない笑いの効用』大阪府 パ […]
日刊工業新聞に老人ホームに入居しているジジババがSkypeで留学生に漢字を教えるという面白い記事が掲載されていましたのでご紹介です。 これは岡山県にある両備ヘルシーケアが倉敷芸術科学大学と共同で進めている「留学生プラチナ […]
感動のシルバーパワーを捉えた映画が話題です。 平均年齢83歳の高齢ダンスグループがラスベガスの世界最大のヒップホップダンス大会に挑戦するまでの奮闘を描いた笑いと涙のドキュメンタリー 『はじまりはヒップホップ』 なんと、ギ […]
高知新聞社が9月14~16日の3日間、高知県内の市町村に電話調査をしたところ、県内には明治生まれの人が22市町に82人(男性6人、女性76人)いることがわかったそうです。最高齢は現在108歳。記事に載っていますが本当にお […]